NJ

日本語ジャーナル:日本語を「知る」「教える」

2023年1月・2月 日本語教師のためのセミナー情報

また新しい年が始まりました。どのようなお正月を過ごされましたでしょうか。日本語教師の資格化の話なども進んでおり、これからも日本語教育業界にいろいろな変化がありそうですが、今年も常に学びを止めない教師でいたいですね。2023年1月、2月(一部3月)に参加できる、日本語教師のためのセミナー情報をご紹介します。

▲凡人社オンライン日本語サロン研修会 多文化共生のコミュニケーション~実践例を中心に~

多文化化が進む現在、日本語教師養成の中でも教師自身の異文化間能力を高めていくことが必要となってきています。本セミナーでは、『改訂版多文化共生のコミュニケーション』(アルク発行)の内容を概観するとともに、報告者の実践例を中心に実際の授業での使い方について紹介していきたいと思います。

さらに、「誤解」や「摩擦」にどのように向き合い解決していくか、ケースを用いたワークを取り入れ、一緒に考えていきたいと思います。

 

主催:凡人社

日時:2023年1月28日(土)10:30~12:00(オープン10:10)

講師:徳井厚子先生(信州大学教育学部教授)

形式:オンライン(ZOOM)開催

参加費:無料

詳細・申込方法:凡人社 https://www.bonjinsha.com/wp/event 

 

▲凡人社オンライン日本語サロン講座(全2回)「その授業は何のため?」から考える 技能別授業の作り方~実例から実践・リフレクションまで~

全2回の本セミナーでは技能別授業の組み立て方を、『どう教える?日本語教育「読解・会話・作文・聴解」の授業』(アルク)の著者である講師の経験談や失敗談を交えて学んでいきます。また、よりよい授業づくりに効果的な「リフレクション」についてもあわせて学んでいきます。

 

主催:凡人社

日時:

●第1回:2023年2月3日(金)19:00~21:00(オープン18:45)

基本的な授業の組み立て方とリフレクションについて学ぶ

本には載せきれなかった著者の失敗例や成功例を交えながら、授業の仕組みについて学んでいきましょう。最後はリフレクションについて学習します。

●第2回:2023年2月17日(金)19:00~21:00(オープン18:45)

お悩み解消から実践へ-授業案とリフレクションのワークショップ

第1回の講座を踏まえてお題を出しますので、当日までに参加者自身で授業を組み立てていただきます。第2回では、その講評や著者の授業案を紹介します。最後は、教師同士で高めあえるリフレクションを行います。

講師:望月雅美(『どう教える?日本語教育「読解・会話・作文・聴解」の授業』著者)

形式:オンライン(ZOOM)

定員:各回50名(先着順、定員になり次第締め切ります。)

参加費:5,000円(税込)※要予約 単発でのご参加も参加費は5,000円(税込)となります。

※お支払いはクレジット決済(VISAかMASTER)のみとなります。

※お支払い確定後、キャンセルの場合も参加費の返金ができません。

※2022年9月に行われた「アルク日本語教育オンラインセミナー」と同内容となりますので、ご確認のうえお申込みください。

詳細・申込方法:凡人社 https://www.bonjinsha.com/wp/event

▲地域日本語教室シンポジウム - 20周年記念事業  京都にほんごRings 地域の日本語教室と多文化共生のこれから

外国人材受入や日本語教育の体制作りが進められる中、多文化共生社会の推進や地域の日本語教室の役割を考えましょう。

 

●基調講演 「共生社会」の実現におけるコミュニケーションの重要性ー地域の日本語教室の役割と意義について共に考えるー

講師:ウスビ・サコ氏  京都精華大学 前学長/全学研究機構長/人間環境デザインプログラム教授

●パネルディスカッション

増田麻美子氏 文化庁国語課日本語教育調査官、八木寿史氏 京都府国際課参事、藤徳明氏 京都府国際センター事業課長、諏訪喜栄子氏 綾部国際交流協会、足立光生氏 八幡市にほんご教室 世界はテマン

ファシリテーター

大久保雅由氏 城陽市国際交流協会

 

主催:京都にほんごRings

日時:2023年1月28日(土)13時30分~16時00分

形式:zoom ウェビナー (定員200名)

参加費:無料

詳細・申込:

https://www.kyo-rings.net/now/20th/?fbclid=IwAR2CbHpT2Y-QAm5M7-3PqgbWIWqd-MUMtOZtVaVYI6NLjg51Fu8-013OQ9U

 ※申込み締切は、2023年1月25日(水)までです(満員になり次第締め切らせていただきます)

▲凡人社オンライン日本語サロン研修会 『東京大学教養学部のアカデミック・ジャパニーズJ-PEAK』―日本語による論理的思考力・発信力を鍛える総合教科書―

『東京大学教養学部のアカデミック・ジャパニーズ J-PEAK』(ジャパンタイムズ出版発行)は、初級から本格的なアカデミック・ジャパニーズへスムーズに移行しつつ、これからの日本語学習者に必要な日本語力を養うための総合教科書です。本セミナーでは、J-PEAKシリーズ開発の背景、内容構成や使い方についてご紹介し、具体例とともに、日本語による論理的思考力・発信力の鍛え方について考えます。

 

主催:凡人社

日時:2023年2月18日(土)10:00~11:30(オープン9:40)

講師:根本 愛子 先生(東京大学教養学部准教授)、ボイクマン 総子 先生(東京大学教養学部教授)

形式:オンライン※前日(2/17)17時までに招待URLを送ります。

参加費:無料

詳細・申込方法:凡人社https://www.bonjinsha.com/wp/event

▼日本語教育能力検定試験【文法】スコアアップ2回連続セミナー

令和5年度日本語教育能力検定試験を受験する人向けのセミナーです。本セミナーでは重要分野ごとに基礎から一つ一つ学び、本試験レベルの問題演習を繰り返すことにより、初めて受験される方や苦手分野がある方でも、合格に必要な力を無理なくつけることができます。

セミナーは講師作成のオリジナルまとめプリントを使い、重要項目・内容の確認、基礎問題、検定試験レベルの問題を解いていきます。セミナーで使用したプリント類は参加された皆様にそのままお渡ししますので、セミナー終了後も本番まで何度も見直してください。文法分野を苦手にしている人は多いと思いますが、この2回のセミナーを通して文法を苦手分野から得意分野に変えましょう。

 

主催:株式会社エンガワ

日時と主な内容:

2023年2月11日(祝・土)14:00~16:00

品詞、文型と格助詞、ダイクシス、自動詞と他動詞、ヴォイス

2023年2月25日(土)14:00~16:00

アスペクト、テンス、動詞分類、モダリティ、複文

講師:新城宏治(株式会社エンガワ代表取締役)

形式:オンライン(ZOOM)開催

参加費:4,000円(全2回分込み)

詳細・申込方法:https://0211kentei.peatix.com/

▼日本語教師デビュー直前3回連続研修

日本語教師養成講座で勉強した、日本語教育能力検定試験の勉強もした。それでも、本や学んだこと・試験で覚えたことと、実際に日本語の授業をする力は別物です。どんなに知識がたくさんある人でも、教えるための最初の一歩を踏み出すのには勇気が要ります。

この研修では、まだ日本語を教えた経験がない・少ない人を対象に、日本語の授業の事前準備から実際の授業までの一連の流れを身につけていただけます。この研修を受けることで、しっかりとした授業準備をして自信を持って初日の授業に挑むことができます。日本語教師として就職する際の模擬授業対策としても有効です。

 

主催:株式会社エンガワ

日時:

第1回:2023年2月25日(土)10:00~12:00

第2回:2023年3月11日(土)10:00~12:00

第3回:2023年3月25日(土)10:00~12:00

講師:松浦真理子(株式会社ITM教育アドバイザー)

→日本語ジャーナルの松浦真理子先生の紹介記事はこちら(https://nj.alc-nihongo.jp/entry/20201203-nihongo-kyoushi2)

形式:オンライン(ZOOM)開催

参加費:8,000円(全3回分込み)

詳細・申込方法:https://0225nihongo.peatix.com/