NJ

日本語ジャーナル:日本語を「知る」「教える」

2022年5-6月 日本語教師のためのセミナー情報

春から留学生の入国が始まり、まだまだ落ち着いたとはいえない日本語教育機関が多いのではないでしょうか。GWが終わり、夏に向けてもまた、様々なセミナーの開催が決定しています。今回ご紹介するセミナーはすぐに日本語を「教える」ことに直結しないかもしれませんが、学習者に向き合う教師として持っておきたい知識・考え方を深められるものがそろっています。

▼生活者としての外国人支援 ~やさしい日本語とUDフォント~

主催:株式会社モリサワ

日時:5月29日(日) 13:00~15:00(交流会 15:00~15:30)

講師:岩﨑千恵氏(長崎短期大学准教授)、佐藤和之氏(弘前大学名誉教授)、前田和則氏(崇城大学就職課課長補佐)

定員:1000名

対象:日本語教師の方、大学職員の方、自治体職員の方、在留外国人に関わる団体の方、など

形式:オンライン(ZOOM) ※お申込み後、当日までにメールにてZoomの視聴URLをお送りします。また、お申込みいただいた方には後日アーカイブ動画もご案内いたします。

参加費:無料 

詳細・申込方法:株式会社モリサワ  

▼自律学習支援に効果的なアドバイジングとは ―振り返りを促す対話の実践と学習者オートノミー―

昨今、自律的な言語学習を支援するための方法の一つとして、言語学習アドバイジングへのニーズが高まっています。本イベントでは、『リフレクティブ・ダイアローグ ―学習者オートノミーを育む言語学習アドバイジング』(2022年4月に大阪大学出版会より発売)に基づき、自律学習支援に有効なアドバイジングの実践と方策をご紹介します。また、媒介語の有無や日本語運用能力に応じた具体的なアドバイジングについても考えてみたいと思います。

 

主催:凡人社

日時: 6月4日(土)10:30~12:00(オープン10:10)

講師: 加藤聡子先生(神田外語大学)、義永美央子先生(大阪大学)

定員: 250名(先着順、定員になり次第締め切ります)

対象: 主に大学教員、大学院生、日本語教師、日本語教育ボランティア、など

形式:オンライン(Zoom Meetingを使用)※前日(6/3)17時までに招待URLを送ります。

参加費:無料 ※要予約

詳細・申込方法:凡人社 

▼試験勉強と授業力アップの二兎を追う! 日本語教育能力検定試験 文法問題の整理(第2回)試験Ⅰ問題3「次のA~Dの文章を読み、(1)~(20)の問いに答えよ」より

日本語教育を勉強中の方、経験の浅い方が主な対象です。

・今年10月の検定試験で初合格を目指す

・教え始めて、自分自身の文法理解に迷いが生じている

といった方にお勧めします。21年11月の「授業につながる・つなげる 日本語教育能力検定試験を見直してみよう」で大好評だった佐伯先生による勉強会です。

 

主催:ABK学館日本語学校

日時:6月18日(土) 9:30~11:30(情報交流会:~12:30 自由参加)

講師:佐伯 知美(私立大学大学院 外部講師・都内日本語学校非常勤講師)

形式:オンライン(ZOOM)

参加費:2000円 お申込みとお支払いの締切り6月10日(金)17時(日本時間)

詳細・申込方法:ABK学館日本語学校

▼「リラックス」への招待 日本語教師のためのリラックス法

「機嫌がいい教師はよい授業ができる」という言い方があります。そして、機嫌のよさを支えるのは、心身の健康ではないでしょうか、「日本語の歌」、「ロールプレイ」の西川先生から、日本語教師のためのリラックス法を学びます。

 

主催:ABK学館日本語学校

日時:6月25日(土) 9:30~11:30(情報交流会:~12時30分 自由参加)

講師:西川 格(日本語学校講師)

形式:オンライン(ZOOM)

参加費:2000円 お申込みとお支払いの締切り6月17日(金)17時(日本時間)

詳細・申込方法:ABK学館日本語学校

▼日本語教師のためのじっくり学ぶ講座 相談支援と共感的理解

2022 年度(1 期)に続き、 2023 年度(2 期)につきましては、傾聴の技法や自己覚知、ソーシャルワークの社会的視座について、在留外国人の生活問題という点から深めていきたいと思います。具体的には、マジョリティとして私たちは異文化をどう理解するべきかといった点、また外国人が体験する日本という異文化での生活困難とは、といった二方向から考えていきます。

 

主催:大阪YMCA日本語教育センター

日時:

①6/23(木)19:00~20:30

②6/30(木)19:00~20:30

③7/7(木)19:00~20:30

④7/14(木)19:00~20:30

講師:大瀧敦子先生(明治学院大学 社会学部社会福祉学科 教授)

定員:80名(先着順)

形式:オンライン(ZOOMにて開催、録画視聴あり)

参加費:9,000円(税込)※全回の受講をお勧めしますが、ご希望の回のみのお申し込みは1回2,500円(税込)となります。

詳細・申込方法:大阪YMCA日本語教育センター

 

★「日本語教師として持っておきたい知識」が身につく